介護業界関連コラム

更新日:

介護ロボット導入支援事業は発展的見直し。
新たな名称は介護テクノロジー導入支援事業

令和6年3月中旬頃に成立予定の令和6年度予算ですが、介護事業者さんに馴染みであった介護ロボット導入支援事業・ICT導入支援事業がなくなります。
なくなりますと書いてしまうとこの導入支援事業自体がなくなってしまうかのように思ってしまいますが、正確には発展的見直しということで、新たに介護テクノロジー導入支援事業という名称に生まれ変わります。

これは今まで二つに別れていた支援メニューの再構築を行い、介護職員の業務負担軽減や職場環境の改善に取り組む介護事業者がテクノロジーを導入する際の経費を補助し、生産性向上による働きやすい職場環境の実現を推進するためとなっております。

新設される補助対象や補助要件は?

今回、補助対象として【介護ロボット】【ICT】【介護現場の生産性向上に係る環境づくり】以外に【その他】という項目が新たに加わります。内容は介護ロボットやICT等を活用するためのICTリテラシー習得に必要な経費となっております。具体的な内容は国の要綱がでてくるまでわかりませんが、介護ロボットやICTを有効活用するためには一定の知識が必要であり、その習得に係る経費を負担するということで、国としては生産性向上を推進していくためにはこのような知識にお金をかけることは重要とみなしているということになります。

補助要件としては介護ロボットのパッケージ導入モデル、ガイドライン等を参考に、課題を抽出し、生産性向上に資する取組の計画を提出の上、一定の期間、効果を確認できるまで報告すること。(必須要件)と記載されております。現在も補助を受ける要件として導入計画の作成や導入効果報告は要件とされておりましたのでこの文面だけではあまり差がないような感じはしますが、都道府県ごとにバラバラであった提出書式などがこれを機に統一するや、具体的な課題抽出などを求められる可能性があります。

【介護現場の生産性向上に係る環境づくり】

今まで見守りセンサーの導入に伴う通信環境整備として上限750万円がついていましたが、今回新たに、介護ロボット・ICT等の導入やその連携に係る費用が追加されております。また上限額も1,000万円に引き上げられております。金額がひきあげられている分、補助要件も今までよりも細かな内容が示唆されております。

出典資料:令和6年度予算案の概要(老健局)の参考資料(厚生労働省)

今回、介護ロボット導入支援事業等改めて介護テクノロジー導入支援事業ですが、別コラムでご紹介した生産性向上に資する介護ロボット・ICTの導入支援とは別ものとなります。令和6年度は介護ロボット等の導入に使える補助金が2つ出てくる可能性があります。令和威6年度介護報酬改定においてもテクノロジー機器活用を推奨する生産性向上推進体制加算が新設されておりますので、有効的な活用をご検討ください。

この記事の執筆者

佐藤 慎也
介護経営コンサルタント

◆プロフィール
組織の仕組みづくりや人材教育などを得意分野とし、介護保険法はもちろんサービス付き高齢者向け住宅、住宅型有料老人ホームなどの制度に精通。 介護経営コンサルタントとして、今までに50法人以上のコンサルティング実績を持ち、自らも介護事業の運営に携わっていたため、経営者からスタッフまで、それぞれの立場にあった指導・提案をすることで圧倒的な支持を得ている。 介護業界の動向を解説したメルマガの発行やコラムの執筆を行いながら、全国各地にて経営者・管理者向けのセミナーやスタッフを対象にした研修まで幅広い分野で年間100本以上の講演を行う。

執筆者

最新の介護業界情報を知りたい方はwellsメルマガへご登録ください

メルマガ登録はコチラ